「デジタル化」で学力低下?
生徒を伸ばす本当の教育とは
幸福実現党
党首 釈量子
現在、文部科学省は、生徒1人につきタブレット端末を1台配るといった「GIGAスクール構想」に取り組んでいます。特に2018年、日本は学校の授業でデジタル機器を使う時間が先進国で最下位と言われたこともあり、政府はコロナ禍以降、急速に教育のデジタル化を推進しました。しかし教育現場には、様々な問題が起きています。
ネット依存を助長し勉強の妨けに
生徒1人ひとりにタブレットを配布した結果、授業中に関係のない動画を観たり、ゲームで遊んだりするケースが多発しています。また端末は自宅に持ち帰ることができるため、生徒のインターネットの利用時間の増加にもつながっています。総務省の調査によると、10歳以上の小学生で3時間46分、高校生は最も長く6時間14分となりました(※)。長時間のネット利用によって相対的に学力が下がっていることが指摘されています(グラフ)。
※2023年度「青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果」より
SNSや動画視聴時間と平均正答率の関係
令和4年度全国学カ・学習状況調査の結果(文部科学省)より作成
教師の熱意は「人工知能」には替えられない
東京都のある私立中学校では、過半数の生徒が生成Al(※)の間違った回答を書き写し、出された課題に同じ誤答をするというケースがありました。便利なデジタル機器の利用が当たり前になれば、生徒が自分で考える習慣をなくしてしまう危険があります。一方、Alを学校の指導に生かそうという試みも行われています。生徒のいじめや家庭問題などの有無をAlに判定させる取り組みを行う自治体もあります。しかし、生徒に寄り添うという教師の熱意と愛が失われれば、教育の質の低下につながりかねません。
※あらかじめ学習したデータをもとに、文章や画像等を作成する人工知能のこと。
幸福の科学学園関西校
情報科教諭
大和剛彦
デジタル教育で学力が伸びたという話は聞いたことがありません。タブレッ卜端末の業者も「学力が上がるというエビデンス(証拠)はない」と言っていました。むしろ学習以外の時間には、ゲームやチャットに使われてしまいます。他校からは「持って帰らせると自宅に忘れる」「生徒が充電をし忘れて、授業時間の半分が費やされた」などという話も聞きます。また、小さいころからタブレットを触っている子の中には、「字を丁寧に書けない」「読解力がない」「コミュニケーションスキルが育ってない」子もいます。ネットで調べることに慣れてしまい、しっかり考えることができない子供がいるので悩ましいです。
※写真はイメージです。
デジタル社会で大切な教育のあり方
実は「アナログ」に戻っているスウェーデン
デジタル教育の最先端であったスウェーデンでは、 2023年度以降、紙の本を使った読書や手書きの練習を中心とした「アナログ教育」に回帰しています。2016年から2021年にかけて、子供の学力が低下していたという問題が背景にありました(※)。アナログ回帰を主導したロッタ・エルホルム学校教育大臣は「物理的な本は生徒の学習にとって重要だ」と述べています。学力を上げるためには基本的に、紙の問題集などを、鉛筆を使って解く練習が大切です。様々な問題が噴出しつつある日本のデジタル教育も、見直しが必要であると言えます。
※小学4年生を対象とした国際読書力調査(PIRLS)の結果
子供を伸ばす教育は機械で代替できない
近い将来、Alによって人間の仕事の9割が奪われるとまで言われています。だからこそ、機械の使い方を教えることに重点を置く教育では不十分です。教育の本質は「真理の探究」であり、実用の学問の奥にある、宗教的思想や哲学などを重視していくことが求められます。また、生徒の学習意欲を引き出すには、教師自らが「学問を愛する姿勢」を持つことが大切であり、それは機械にはできません。生徒一人ひとりの素晴らしさを磨き出すことのできる人格者としての教師の存在が、生徒の成長には欠かせません。
(取材協力:幸福教育ネットワーク)
点数では測ることができない子供たちの素晴らしさ、仏性の存在を信じることが、子供たちを伸ばす秘訣だと考えています。また、生徒が問題を抱えている時、教師が実際に子供の様子を見て「元気がないな」などと気付いてあげることが解決につながります。そうした教師の役割をAIが担うことはできません。
幸福教育ネットワークとは
仏法真理に基づき、全ての子供達の仏性を輝かせる教育のあり方を探究している教育関係者の集まりです。
主な活動
- 年2回(春・夏)、全国レベルの研修会の開催
- 各地域での勉強会や交流会の開催
- メールマガジン「未来創造教育メール」の定期配信
- 各現場での授業実践や教育イイシラセの共有
お問い合わせ
幸福教育ネットワーク
happy.edu.network@gmail.com
メールアドレスをコピーしてください。
幸福実現党 公式チャンネル
「言論チャンネル」配信中
政治や経済、社会保障、国際関係など時事問題の気になるテーマを取り上げ、本音の議論を進めます。
書籍
機関紙愛読者(党友)
インターネット申込のご案内
幸福実現党の政策や活動を応援下さる方なら、どなたでも申し込みできます。幸福実現党の最新情報を月2回程度配信いたします。