【滋賀県本部】滋賀県発の「交通税」を導入しないことを求める署名活動のご案内とご協力のお願い

現在、幸福実現党滋賀県本部では、「『交通税』を導入しないことを求める署名」活動を行っております。

県主導の「滋賀地域交通計画」を大幅に見直すことと、⽇本初の地⽅税「交通税」の導⼊を⽩紙撤回することを求めております。

 

交通税署名チラシ

交通税署名チラシ

チラシ

 
地域差や⼈⼝減少がある中で、県主導で⾮現実的な「交通ビジョン」の理想は持続不可能であり、持続不可能な公共交通を維持・拡張するために「交通税」を導⼊すれば、今以上に⾚字路線を拡⼤させ、やがては「財源不⾜・交通弱者救済」といった名⽬で更なる増税が必要となります。

令和6年度の国⺠負担率は46.1%であり、財政⾚字を加えた潜在的な国⺠負担率は54.6%となる中、更に「交通税」を導⼊すると、県⺠の⽣活や⼦孫の負担が増えていきます。

「交通税」は、「森林環境税」と同様に全国展開される可能性があるので、滋賀県発祥の地⽅税としてはなりません。

令和7年12月31日まで署名を集め、令和8年1月に滋賀県 三日月知事へ提出いたします。

ぜひ、皆様のご協力をお願い申し上げます。

 


 

『交通税』を導入しないことを求める署名

【PDF】署名用紙は、下記からダウンロード頂けます。

署名用紙PDF

 


 

ご記入された署名用紙はこちらまでお寄せください。

〒107-0052

東京都港区赤坂2丁目10−8 ユートピア活動推進館6F
幸福実現党 署名受付窓口 宛

 

締め切り

令和7年12月31日(水)必着

 

お問い合わせ先

担当:古田弘樹(幸福実現党大津市地区代表 (兼) 小さな政府・安い税金推進本部 執行委員)
furuta.hiroki777@gmail.com

 

関連映像

【滋賀県本部】滋賀県発の「交通税」を導入しないことを求める署名活動の取り組みとご協力のお願い

 

【滋賀発】交通税で県民負担1万円!? 新税の実態に迫る!全国波及の懸念も?(釈量子×党政務調査会・HSU未来創造学部レクチャラー 西邑拓真)【言論チャンネル】

おすすめコンテンツ