【幸福実現党NEWS】生活を苦しめる値上がりどうすれば止められる?

 

 

生活を苦しめる値上がりどうすれば止められる?

電気代やガソリンが急激に値上がりし、さらに食料品だけで6000品目もの価格上昇が起きています。先般の参議院選挙においても「物価高対策」が大きな争点の一つになりましたが、政府は物価高を止める有効な対策を取ることができていません。今後さらなる値上がりも予想され、年内で2万品目を超えるとも言われています。

生活を苦しめる値上がりどうすれば止められる?_1

 

お金を配れば解決するの?

今回の物価高の主な原因は、「円安」による輸入価格の上昇、「再エネ普及」による電気代の上昇、そして原油や肥料といった「モノ不足」による価格上昇です。そのため、政府がお金を配っても“その場しのぎ”にしかなりません。最低賃金の引き上げなどもってのほかで、企業が苦しみ雇用が減ってしまう恐れがあります。

 

今、必要な物価高対策

(1) 税金のムダ遣いをやめて円安に歯止めを

値上がりの原因となっている「円安」を止める方法の一つは、ゼロ金利をやめることです。しかし、政府には1200兆円もの借金があるため、金利を上げるとさらに借金が増えてしまい、なかなか金利を上げられないのです。ですから、借金を減らすため、政府は無駄な省庁や仕事を「減量」し、政府支出を抑え、借金を減らしていくことが必要です。そのうえで減税を行うことによって、国民の負担を減らしながら、より働きがいのある社会を目指すべきです。

生活を苦しめる値上がりどうすれば止められる?_2

 

(2)「原発再稼働」で電気代を下げる

電気代が高いと、あらゆるものの値段が上がっていきます。安くて安定した電力が供給できれば、モノの値段が下がっていきます。そのために必要となるのが、原発の再稼働です。

また、太陽光発電などの再生可能エネルギーを普及する政策は電気代を高くする要因になっています。

こうした政策は撤回すべきです。

 

(3) ロシアとの関係回復で資源を確保

ロシアは資源大国です。日本はロシアに対して制裁を課していますが、資源のない日本にとって、ロシアからの輸入を止めることは自分で自分の首を絞めているようなものです。

日本はロシアと友好の道を残すことが、国益に適う選択であると言えます。

 


 

中国発 新型コロナウィルスから身を守ろう!

生活を苦しめる値上がりどうすれば止められる?_3

 

参考 生活を苦しめる値上がりどうすれば止められる?

参考 幸福実現党NEWS 特別号 生活を苦しめる値上がりどうすれば止められる?

おすすめコンテンツ